
こんにちは、”アラフィフ副業の研究員”もりのいん子です(^○^)
こちらは、自らもバリバリ現役50代のいん子が五十肩に鞭打ってお届けする、50代の、50代による、50代のためのネット副業情報サイトです。



さて今回は、ネット副業で使う映像系ソフトの代表格、Adobe社のPhotoshop(フォトショップ)についてのレポですv



「Adobe社のPhotoshop使いたいけど、高くて買えない・・・」



「昔はパッケージ型(箱)のPhotoshop持ってたけれど、今は持ってないの。
月々払い続けるのは嫌だから‥」
画像編集をしたいと思っている人のなかで、上記のように考えている方は多いのではないでしょうか。
以前の私もそうでした…。



「サポートの切れた古いパッケージ版Photoshopを後生大事に使ってたけれども、今では古すぎて起動すらしなくなりましたよ‥」
そこで今回は、最新版Photoshopをお得に購入する方法について大特集!
実は私のような50代社会人でも使える、お得な学割での購入方法があるのです。割引率はなんと46%オフ!
ちなみにこれは、私自身が購入にあたって、「こうしたらめっちゃ安く買えますよ!」と現役デザイナーさんから教えてもらった方法ですので、プロお墨付きのおすすめ情報ですよ!
この記事は、こんな人におすすめです。
- webデザインやイラストに興味がある
- PhotoshopやIllustratorを使ってみたいけど高いから買えない
- ブログで使うアイコンや画像を自作できるようになりたい
- 昔はパッケージ売りのPhotoshop持ってたけど、今は持ってない
- コンプリートプラン(Adobe CC)をなんとか安く入手する方法を知りたい
Photoshopはこんなことができるソフト


Photoshop(フォトショップ)はAdobeという会社が販売している、写真編集機能をメインとした有料の画像加工ソフトです。



・・・アドベ??



Adobeはアドベではなく、アドビと読むのだ。
「フォトショップ」という名前から「写真加工に使うソフト」とのイメージの強い同ソフトですが、実は個人の趣味的イラスト描きからプロのWEBデザイン編集まで、ありとあらゆる用途に使われている守備範囲のめちゃくちゃ広〜いソフトでもあります。
実際の使用例


こちらはPhotoshopだけで描いたイラスト。
Photoshop単体でも豊富なブラシ(筆)のツールや色が揃ってるので、紙に描くのと同じように絵が描けます。



しかもアナログと違って絵の具の片付けもいらないし、何より失敗したらさっと修正できて、超便利v
もちろん、ただ絵を描く以外にも、紹介しきれないくらい多種多様な機能が揃ってます。
なので、ここではその機能を使ったごくごくシンプルな一例を。
自分の好きな素材を用意します。


他の写真などと組み合わせて合成することもできます。


様々な効果を加えるツールが揃っているので、いろんな加工が楽しめます。


お目汚し失礼しました( ̄▽ ̄;)



へ〜、面白そうじゃん。
いん子でも使えるんだったら、僕にもできそう



でもは余計じゃ!
Photoshopの店頭でのパッケージ版販売はない


現在、Photoshopは量販店などでのパッケージ版(箱)販売を終了してます。
なので、今Photoshopを入手しようと思ったら、ネットでサブスク型(月や年単位での使用ライセンスを定額購入する販売方法)で購入して、使用料を払い続けるしか手はありません。



ええっ!じゃあ、一度購入契約したら、一生支払い続けなきゃならないの!?
:(;゙゚’ω゚’):



一生払い続ける必要はないよ
(^◇^;)
これ以上は払いたくないと思った時点で次回の払い込みをしなければ、それ以降は使用期限が切れて、ソフトも使えなくなる仕組みです。
でもPhotoshopをはじめとするAdobe社のソフトは、デザイン制作には欠かすことができないソフト。
特にWEBデザインの勉強をしたい人なら、Photoshopは手に入れて損はない・・というよりむしろ、絶対に必要なツールなのです!



ビジネス文書でWordやExcel・パワポ形式の書類がやり取りされてるように、デザイン界ではPhotoshop等のAdobeソフト特有の形式で、フツーにやり取りされてることが多いの。



なるほど〜。
Photoshopを持ってないと、お客様に指定された形式での納品もできない!ってことになっちゃうわけね。
それじゃあ仕事にならんのう
( ̄O ̄;)
Photoshopの購入プランと価格


店頭でのパッケージ販売は終了し、現在ではネット上でのサブスク方式(利用期間に応じて料金を支払う)のみとなったPhotoshop。
ではどのサイトで売っていて、値段はどれくらいするのでしょう?
現在、Adobe製品を購入できるのは公式サイトとAmazonの2カ所。



以前のパッケージ版など古いバージョンのものを売ってるところもありますが、保証もなく、購入しても起動すらできず使えない可能性があるのでお勧めできません!
ではそれぞれのサイトでの購入プランと価格を見ていきましょう。
公式サイト
◆Photoshop 単体プラン
月払/2,728円、年払/28,776円(税込)
◆コンプリートプラン
月払/6,480円、年払/72,336円(税込)
(※2022年4月27日に月払方式のみ、従来の6,248円から値上げとなりました)
◆フォトプラン(20GB)
月払/1,078円、年払/12,936円(税込)
ちなみにPhotoshopに限らず、Illustratorなど他のAdobe製品も皆、ソフト単体プランの値段は一緒です。
コンプリートプラン(略称Adobe CC)というのは、Photoshopを含めIllustratorなどの20以上の全ソフトが使用可能になるという太っ腹なプランですが、それだけにたいへん高額…。





僕らみたいな庶民には、とても手が出せる金額じゃないわ〜!
…ん?フォトプランってのはなんじゃ?



次で説明しますねv
公式サイトの特徴
- 唯一、月払いが選べる
- 7日間の無料体験がある
- 現在唯一、Photoshop 単体プランを販売している
- 現在唯一、割安なフォトプラン(20GB)を販売している
- セール期間中は(初年度分に限り)割引価格で購入可能
他の販売サイトでは年間一括払いのみの支払い方法となりますが、公式サイトでは一年契約で月払い(契約途中で解約すると解約金が発生)が選択可能です。
なお、月ごとに契約更新するため解約金が発生しない「月々プラン(3,828円/月)」という支払い方法も選べますが、割高なので短期間だけ使いたい!という人以外にはあまり需要がないかと。
七日間の無料体験も経験できますが…。



無料ならぜひ体験してみたい〜!



うん、そう思うのはわかるけどね…
当然ながら、7日過ぎるとPhotoshopの利用はできなくなり「継続利用したいなら料金支払って!」という画面が表示されます。
そんでもって、7日間はけっこうあっという間ですヨ…(経験者は語る)。
以前はAmazonでもPhotoshop単体プランを販売していたのですが、現在は販売していません。(2022年1月現在)
同様に、フォトプラン(20GB)を販売しているのも公式サイトのみになります。
フォトプラン


フォトプランは、PhotoshopとLightroom(写真の現像と管理ができるソフト)がセットかつ、Photoshop単体プランよりも低価格という信じられないような格安プランです。



なんと月々千円札1枚ちょい出すだけで、Photoshopが使える!



Adobe初心者様向けお得なスターターキッド?
単体プランでは100GBのクラウドストレージ(ネット上のハードディスクのようなもの)が使えるけれど、フォトプランだと20GB(無料分)しか使えない・モバイルアプリFrescoがついてこないという違いはありますが、どちらもPhotoshopのソフト自体は全く同じもの。
クラウドストレージは使わない、Photoshopだけ使えればいいという人なら、間違いなくフォトプラン一択でしょう!
Amazon
◆コンプリートプラン
年払/43,260円(税込※セール中期間)
◆フォトプラン(100GB)
年払/23,760円(税込)
現在AmazonではPhotoshop単体プランの取り扱いはありません。(2022年1月現在)
フォトプランも100GBのストレージが付属したタイプのものしか販売していませんので、シンプルにPhotoshopが使いたくてフォトプランを選ぶなら、公式サイトで購入した方がよいでしょう。
なお、Amazonでも年に数回セールを行っているため、セール中とそうでない月は大きな価格変動があります。
Photoshopを一番お得に買う方法


では結局どのサイトで購入すれば、Photoshopを一番お得に入手できるのでしょう?
結論から言えば、以下の2点になります。
- Photoshopしか使わない人:公式サイトでフォトプラン(20GB)
- Illustrator等も使いたい人:オンラインスクールで学割コンプリートプラン
その1:フォトプラン(20GB)
- ほぼ自宅のパソコンで作業するだけ
- ファイルもパソコン内に保存する
といった人なら、オンラインストレージもそんなに多くは必要としないでしょう。
公式ページでフォトプラン(20GB)=月額1,078円がベストの選択です!
その2:オンラインスクールに入学してソフトもセット購入する【格安】
Photoshopだけしか使わないなら、前の項で説明したフォトプラン(20GB)が一番コスパがよいでしょう。
でも実は、公式サイトでもAmazonでもない、第三の選択肢が存在します。
それは、特定のオンラインスクールに入学し学割価格で購入するという裏技!
つまりオンラインスクールでAdobe社が公認する通信教育プランを受講すれば、学割料金でコンプリートプラン(Adobe CC)1年分が手に入るのです。
この方法を使えば…
となります!



もちろんいん子のような50代社会人でもオーケー!
なんと46%OFFの割引率で、PhotoshopだけでなくIllustrator、After Effects、Premiere ProといったAdobe社の他ソフト20種類以上が全て自由に使えるようになるという恐るべき凄技…。
これは利用しない手はないでしょう!



いん子はこの購入方法を、現役のデザイナーさんに教えてもらいました。



ほえ〜!!
PhotoshopとIllustratorの単品プラン2つを購入するよか安い金額で、コンプリートプランが使えちゃうんだ!
年間4万円弱と聞くと高いイメージを持つかもしれませんが、月額にすれば3千円台。
フォトショップ単体プラン買うくらいなら、こっちの方を買いましょう。
なぜ安いの?怪しくない?



でも、なんでスクールに入るってだけでそんなに安くなるわけ?
なんか怪しくね?
はっ、もしかしてソフトとは別に高額な入学料金がかかるとかゆーオチが…
( ̄▽ ̄;)



別に追加料金は一切かかりませんからご安心を。
そもそもこれは、Adobe社が公認している極めて真っ当な!価格設定なんですよ。
Photoshopを販売するAdobe社には、「アドビ スクールパートナープログラム」という制度があります。
これは、Adobe社の厳しい審査基準をクリアしたスクールにのみ、その学校のトレーニングとパッケージにして受講者向けに特別価格版を提供することを認めますよ、という制度。



つまり、Adobe社は自社のパートナーとして認めたスクールにだけ、特別に格安価格の販売を認めてるってことなんだね。



Adobeの公式ページにもちゃんとパートナーの学校名は記載されていますので、ご安心をv
現在プラチナスクール(通信講座制パートナー)に認定されているオンラインスクールのうち、受講料が最も安いのは
- ヒューマンアカデミーたのまな:39,980円
- デジタルハリウッド:39,980円
の2校。



どちらも最安値の両スクールですが、いん子は以下の理由で、2年続けてデジタルハリウッドを利用しています。
- 価格が最安値
- 購入手続きが簡単(画面を見ながらすぐできる)
- 購入手続き後すぐにコンプリートプランが利用可能になる
- 購入手続き後すぐにオンライン講座も受講可能になる
- 24時間365日オンラインで受講申込可能
- オンライン講座が充実
他のスクールパートナー各社では、受講申込を確認後に(ソフトが利用できる)ライセンスコードを発行するので、どうしても利用できるまで数日間のタイムラグが発生してしまいます。
デジタルハリウッドだけは購入と同時にメールでライセンスコードを届けてくれるので、購入後ソッコーでコンプリートプランとオンライン講座が利用可能に。



今すぐにPhotoshopに触れてみたいんだ〜!という方はデジハリ一択ですね!



でもさ〜、もしもブロガーで、私はじっくり待てるわvという人なら、ヒューマンアカデミーたのまなを選ぶ選択肢もあるらしいよ〜。
A8.net経由でセルフパックを利用(後から購入金額の5%が還元)すれば、更に3,000円くらいお得になるんだってサ。



ぐぬぬ、その数日間が待てない短気ないん子…
デジタルハリウッド通信講座内容


デジタルハリウッドで「Adobeマスター講座」を申し込みすると、コンプリートプラン1年分に加え1ヶ月のオンライン講習がついてきます。
格安なのに加え、初心者が基礎から学べる講座がついてるなんていい事づくめで言うことなしですね!
デジタルハリウッドの動画と口コミ
ご参考までに、デジタルハリウッドの動画と口コミを集めてみました。
こちらは、デジタルハリウッドが監修した教材についての動画。
オンライン講座がどんな感じか、雰囲気が伝わると思いますv



Twitterでも好意的な意見が多いですね(^○^)
まとめ


今回は、50代でも使える学割!Photoshopを安く買って使ってみようと題して、Adobe社のソフトPhotoshopでできること、Photoshopを購入できるサイトや、格安に入手する方法などについて取り上げてみましたが、いかがでしたでしょうか?
結論としては、Photoshopが欲しい場合「フォトプラン(20GB)」か「コンプリートプラン」の二択になりますね。
「フォトプラン(20GB)」はアドビの公式サイト、「コンプリートプラン」はデジタルハリウッドで学割価格で購入するのがおすすめですv
映像のプロも使うPhotoshopを手に入れれば、できることは飛躍的に広がります。
手始めにデジタルのお絵描きに挑戦してみるもよし、これを機にWEBデザイン等の勉強を始めてみるもよし。
できることが広がれば、夢も広がりますね(^○^)



僕は、50代でもまだまだチャレンジできることはあるんだ!と思うゾ



WEBデザインに興味がある方はもしよろしければ、こちらの記事もご覧くださいねv



ここまで読んでくださいまして、ありがとうございます!
“アラフィフ副業の研究員”もりのいん子でした(^^)
コメント